擬態するイカの迷彩能力がすごい。海中でカモフラージュ!

海の忍者との異名もあるイカ、その中でもコウイカは擬態の達人だ。海中の岩岩や砂、海草、サンゴ、あらゆるバックグラウンドのカラーにあわせて、自らの姿を変え、完全に背景に溶け込むようにカモフラージュする。天敵である捕食動物から身を守るために、もしくは獲物を油断させるために、イカは擬態する。
ネタ元 @ youtube
動画 : Can Cuttlefish camouflage in a living room? - Richard Hammond's Miracles of Nature - BBC One
#2 イカがどこにいるか分かるかな?

#3 擬態して、近づいた獲物を捕獲するイカ

パックリと獲物を捕らえる姿は末恐ろしい。それにしても本当に優れたカモフラージュ能力。生物の進化や適応能力は謎に包まれる、そしてすごい。
コメントする
[1]
名無しさん
2019-02-15 15:18:17
すごい
[2]
名無しさん
2021-06-22 00:00:43
かわいい
こっちも気になる
:動物

あわせて読みたい
:錯視・錯覚
